Pigments

サウンドデザインシンセサイザー

Pigmentsは、現代のプロデューサー向けのオールインワン・ソフトウェア・シンセサイザーです。最先端の6つのシンセシスエンジン、色分けされたインターフェイス、簡単なドラッグ&ドロップモジュレーション、高品質なエフェクト、そしてジェネレーティブシーケンスを組み合わせています。革新的なサウンドデザインで、あなたの音のビジョンを形にしましょう。

イメージと結果の
ギャップを埋める

現代のシンセシスの革命を起こしたPigmentsのサウンドデザインへのアプローチは、複雑でありながら親しみやすいものがあります。壮大で高精細、高精度でハードヒッティングなサウンドを、先進的なプロデューサーのために設計された包括的なインターフェイスで作り上げることができます。

無限のサウンドデザイン

隅から隅までパワフルなソフトウェア・シンセサイザー、Pigmentsは、無限のサウンド探求をかつてないほど簡単に行えます。4種類のシンセシス、1,500種類以上のサウンド、ワンクリックでのモジュレーションとシーケンス、即座に表現できるマクロとエフェクト ─ これらすべては、使ってすぐに満足できるものです。

鮮やかで直感的なワークフロー

自分だけのクリエイティブ・フローにマッチしたインターフェイスで、サウンドをスタイリッシュに視覚化し、洗練させましょう。プレイビューでコンポジションに磨きをかけるときも、色分けされたモジュレーションをチューニングするときも、ダイナミックなビジュアライゼーションでパッチやプリセットが生き生きと動き出すのを見るときも、Pigmentsはプレイを誘い、プロセスをサポートします。

パルスの上に

Pigmentsのソニックパワーは、現代の音楽制作の最前線で真に輝いています。その広大で明瞭なサウンドは、トラップ、ベースミュージック、EDMからハウス、エレクトロ、ローファイ、エレクトロニカ、シネマティック・サウンドなど、世界の主要なエレクトロニック・ジャンルで知らない者はいません。

よりパーソナルに

あなたのセットアップに合わせてPigmentsをパーソナライズし、カスタム・アピアランス、プレイモード、オーディオ・ルーティング、プリセット・プレイリスト、外部音源などを使用して独自のサウンドを作ることができます。

Pigments 5の
新機能

CPU負荷の軽減

Pigmentsは、マルチコア・プロセッシングによりCPU効率を高め、より多くのユーザーがこのパワフルなソフトシンセを簡単に使用できるようになりました。

あらゆるサウンドをワンクリックでメロディ化

新しいジェネレーティブ・シーケンサーは、ワンクリック・シーケンス生成や新しいプレイモード、保存可能なプリセット、シーケンス・ブラウジングを備えています。シーケンサーロックを使用すれば、どんなサウンドにもシーケンス設定を適用できます。

あらゆるオーディオをPigmentsで処理

トラックサイドチェイン入力からオーディオをPigments内部にルーティングすることで、外部オーディオをユーティリティエンジンで処理できるようになりました。追加のエフェクトルーティング・オプションも内蔵しています。

より優れたシンセシス

これまで以上に音作りの方法を多彩に得られる、Pigments 5の新しいウェーブテーブルとサンプルのセレクションをご覧ください。

スタイリッシュにコンポーズ

Pigmentsのリフレッシュされたインターフェイスには、新しいビジュアライザーやさらに使いやすくなったプレイビューなど、強化されたユーザーエクスペリエンスが含まれています。

新しいファクトリーライブラリーと拡張プリセット

100種類の新しいファクトリープリセットと、3種類の新しい拡張プリセットをお楽しみください。

現代の音楽制作に
最適な場所

最も未来的なエレクトロニック・ミュージックから革新的なビートメイキングまで、インパクトのあるサウンドから真珠のような輝きを放つサウンドまで、無限の色彩を生み出すことができるモダンなシンセシスの先鋭的なソリューション、それがPigmentsです。今まで以上に多くのサウンドで始めることができます。

Code Bloom

Popbot

Soundtrack

Victor Morello

Voltage Alley

Gisaza

Coberlon

Victor Morello

Liquid

Visages

Quest

Victor Morello

複雑なシンセシスを
簡単に

音作りやモジュレーション、アルペジオ化する方法がこれまで以上に増え、未知の深みとメロディックな高みを発見してください。色分けされた直感的なデザインで、PIgmentsはサウンドクリエイションの複雑なディテールへ即座にアクセスし、楽しみながらサウンドを探求することができます。

多彩なシンセシスタイプ

Pigmentsは4種類のパワフルなサウンドエンジンをコントロールできます。サンプル&グラニュラー、ウェーブテーブル、ハーモニック、バーチャルアナログの4種類です。これらのエンジンとユーティリティ・オシレーター、サンプリング・ノイズや外部オーディオを組み合わせることで、無限に近いシンセシス・パレットが得られます。

カラーコードによるデザイン

Pigmentsのインテリジェントなカラーコーディングにより、エディットやモジュレーションを見失うことはありません ─ ワークフローをサポートし、パッチの変更を覚えやすく、簡単にするためにデザインされています。

生成シーケンスとアルペジエイター

Pigmentsは驚異的なサウンドが作れるだけではなく、音楽を作り出します。美しいメロディを織りなし、刻々と変化する段階的なモジュレーションを作り、シンプルながらも強力なシーケンシング&アルペジエイションエンジンでサウンド全体に変化を付けることができます。

高度なエフェクト・プロセッシング

膨大ながらも使いやすいフィルタリングとエフェクトオプションで、サウンドを仕上げたり、パッチを完成させることができます。クラシック&モダンモードのデュアルフィルターを組み合わせたり、衝突させたり、きらめくリバーブからワイルドなディストーションまで、スタジオグレードのエフェクトでどんなサウンドにも無限の色彩を散りばめることができます。

ドラッグ&ドロップのモジュレーション

ドラッグ&ドロップで瞬時に構築可能なモジュレーションで、サウンドを ときはなり、変異させ、自分だけのサウンドに昇華させることができます。エンジン、フィルター、エフェクトの間に斬新なシグナルパスを作り、ユニークで実験的なオーディオ操作が可能です。

MIDIポリフォニックエクスプレッション

Pigmentsは、MPE対応コントローラーとシームレスにペアリングでき、演奏しながら複数のパラメーターをより表現力豊かに、ニュアンス豊かにコントロールできます。PigmentsのMPE互換ライブラリーで、表現力の新たな領域を発見できます。

真っ白な
音のカンバス

Pigmentsの多彩なサウンドメイキング能力は、ブライトなナイロン弦のようなプラックや壮大なリードから、ダークで変性したベースやディープなシネマティック・サウンドスケープまで、イマジネーション次第なのです。

ベース

Neuralinked

ドラムンベースのドラムループをバックにしたマッシブなニューロベース。

Folding Kick

Pigmentsの最新ウェーブテーブルとヘヴィなウェーブフォールディングを使用した、巨大ハンマーのようなキックとベースライン。

リード

Super

シマーリバーブのフィードバックを使用した長大なリバーブがかかった深みのあるプラックリードサウンド。

Xmod Round Robin Hood

グリッチからトランス的に変化するスタブ的なキーボードサウンドによるキュートなコードシーケンス。

パッド & ストリングス

Ultrasaw String

スーパーユニゾンエフェクトをほんの少し使用して音を太くした典型的なUltrasaw音色。

Hold And Rise Up

アナログの温もりとウェーブテーブルの豊かな倍音を組み合わせた、チル的なテスクチャ感があるディープでスローなパッド。

シーケンス

Babebidadou

FMをランダムにコントロールしたサイトランスのシーケンス。

Introspective Mantra

自動生成の瞑想マントラです。デフォルトで入っているインドの通奏音楽器タンプーラとハープシコードのサンプルを、サンプルエンジンのグラニュラーとピッチクォンタイズ機能で加工し、モジュレーションがかかったコムフィルターとシマーリバーブをかけています。

キーボード

Starting Chord

リズミックに変化するグラニュラーとソフトなパッドを組み合わせたスタブサウンドの一例。

Krog Keys

MS-20フィルターのレゾナンスを利かせた悲しく、ラスティなキーボード。トラップのビートメイキングに最適。

効果音

Valkyrie

コムフィルターを活用した壮大でシネマティックなムード。マクロでさらなる緊張感と表現力をコントロールしています。

Golem Spell

ビデオゲーム的なボイスをグラニュラーで変化を付け、ミステリアスなパッドをバックにしています。

隅から隅まで
サウンドデザイン

新しいインストゥルメントを学ぶ際には、多くのことを学ぶ必要があります。その点Pigmentsは、あなたがシンセシスのプロであろうと、ビギナーであろうと、サウンドデザインを楽に、直感的に行えるように設計されています。PIgmentsの多彩なサウンドメイキング能力をステップバイステップで探求することができます。

シグナルチェインについての詳細や、各エンジン、フィルター、エフェクトのデモ音源などにつきましては、Detailsページをご覧ください。

Engines
フィルター
キーボード
モジュレーション
マクロ
FXs
シーケンサー
Additional modes tabs

3つのエンジンスロットと4つの音源方式から、あらゆるニーズに合わせて選択できます。Pigmentsなら、サンプル&グラニュラー、ウェーブテーブル、ハーモニック、バーチャルアナログ・シンセシスと、追加のオシレーターやサンプリングノイズが使用できるユーティリティエンジンのコンビネーションパワーを活用できます。さらに、外部オーディオの処理も可能です。

2つのフィルタースロットと、伝説的なアナログの自己発振可能なラダーフィルターから、サージカル、フォルマント、コムなどの最先端のフィルターまで、11種類のフィルタータイプでサウンドを加工できます。

キーボードパネルで表現力の設定などを調整できます。画面上のMIDIキーボードでサウンドを試聴したり、PigmentsがコントローラーやDAWから何を受信しているのかを視覚的に表示したりできます。

各音源に対応する6つのタブとともに、モジュレーションを表示するカラフルなモジュレーションバーで、サウンドを無限にエディットし、あらゆる方向にカスタマイズできます。無制限に接続でき、実質的にあらゆるパラメーターを変調できます。

複数のパラメーターを同時にコントロールできる4つの直感的なマクロで、最小限の労力で音色を大きく変化させることができます。パラメーターを割り当てたり、マクロ名を変更したり、表現力豊かなサウンドデザインを実践できます。

スタジオグレードのエフェクトで音の仕上げを。Pigmentsは、18種類のエフェクトと2系統のインサートバス、センドバスを内蔵しており、それぞれに3種類のプレミアムエフェクトを選択して組み合わせることで、ミックスにすぐに使える洗練されたサウンドを作り出すことができます。

Pigmentsは本格的なジェネレーティブ・シーケンサーを搭載しています。ワンクリックで進化するステップモジュレーションを作成し、シーケンサープリセットをブラウズして保存し、シンプルかつパワフルなシーケンスとアルペジエーション・エンジンでサウンド全体をアニメーション化できます。

一歩下がって、シンプルなモジュールとハンズオンのマクロでサウンド全体の概要をお楽しみください。また、PigmentsのGUI全体をより高コントラストで表示することで、より軽快なDAWワークフローや、深夜のセッションでも目を集中させることができます。

サウンド
ストア

世界的に有名なプロデューサー、アーティスト、サウンドデザイナーの手による毎月更新の膨大なサウンドバンクで、自身のスタイルに合った自分だけのサウンドライブラリーをキュレーション。Pigmentsのプリセットブラウザからダイレクトにチェックできるほか、オンラインのサウンドストアでサウンドライブラリーを作成することもできます。

Explorationsは、クリエイティビティを刺激し、魂を揺さぶる3つのサウンドバンクからなる最新の追加音源です。MIDIポリフォニック・エクスプレッション (MPE) を念頭に設計されたExpressive Explorationsで、キーボードの表現力の限界を押し広げましょう。

Beats Explorations

US$29.99

Experimental trap textures

150 Presets

Trap
Ambient

Expressive Explorations

US$29.99

Dynamically responsive spectral sound (MPE)

150 Presets

Cinematic
Experimental

Liquid Explorations

US$29.99

Ethereal uptempo edge

150 Presets

Drum & Bass
Classic Pop

主な特長
必要です

  • アプリ内チュートリアル

    各パラメーターからサウンドデザイナーによるヒントまで、インストゥルメントのあらゆる側面について統合されたアプリ内チュートリアルがガイドしてくれますので、クリエイティブな作業に集中できます。こんなに簡単なことはありません!

  • ASC

    Arturia Software Centerでは、すべてのArturiaソフトウェアタイトルのダウンロード、整理、アップデートをワンストップで行えます。ものごとはシンプルに。

  • DAW対応

    Arturiaのバーチャルインストゥルメントとプラグインは、あなたのセットアップに簡単にフィットするように設計されています。制作スタイルを問わず、WindowsとMacOSの両方で、主要なDAWとの完全な互換性を楽しみながらサウンドを探求できます。

  • プリセットブラウザ

    インテリジェントで効率的なプリセットブラウジングで、頭の中にあるサウンドを即座に見つけることができます。キーワードで検索したり、楽器の種類や音楽スタイルで探したり、お気に入りを登録して後ですぐに呼び出すこともできます。

  • リサイズ可能なGUI

    Arturiaのクラシックなインストゥルメント・エミュレーションの視覚的な没入感を存分に味わいたい方にも、貴重なスクリーン面積を節約したい方にも、Arturiaのすべてのバーチャルインストゥルメントのインターフェイスは、用途に合ったサイズに変更できます。

  • 完璧な統合

    Arturiaのインストゥルメントは、KeyLabシリーズにシームレスにマッピングされていますが、他のMIDIコントローラーとの相性も抜群です。即座にサウンドをエディットできるマクロ、簡単なDAW統合、スタンドアローン動作も簡単です。

ギャラリー

Main Features

2つのエンジンを同時使用可能

  • トリプルオシレーターのバーチャルアナログ・エンジン
  • 複雑な音作りに最適なウェーブテーブルエンジン
  • サンプル & グラニュラーエンジン
  • ハーモニックオシレーター・アディティブエンジン
  • エンジン間のクロスモジュレーション可能

ユーティリティエンジン

  • 5種類の波形を内蔵したバーチャル・アナログオシレーター
  • 2系統のサンプルベースのノイズエンジン
  • 外部オーディオ入力

2系統のフィルター

  • V Collectionインストゥルメントからのクラシックなフィルタータイプ
  • 最新のフィルタータイプ
  • ルーティングのシリーズ/パラレルを連続可変

強力なエフェクトセクション

  • 2系統のインサートバス、1系統のセンドバス、バスごとに3系統のエフェクト
  • パラメーターのモジュレーションが可能
  • Shimmer Reverb、MultiBand Compressor、Chorus JUN-6など、18種類のアルゴリズム

高度なモジュレーションシステム

  • 色分けされたワークフロー
  • ドラッグ&ドロップでアサイン、マウスオーバーで調整可能
  • エンベロープ、LFO、ファンクションジェネレーター、ランダムソース等
  • 4つのダイナミックでアサイン可能なマクロコントロール

ビジュアルインターフェイス

  • 最重要モジュールをグラフィカルに表示
  • シンプル化されたプレイモード
  • 2種類の画面テーマ (ダーク、ライト)

ポリリズム対応のシーケンサーとアルペジエイター

  • 複雑で刻々と変化するシーケンス/アルペジオの作成が可能
  • 高度なランダムシーケンス・ジェネレーター
  • シーケンサーロック & ブラウザ

1,500種類もの豊富なプリセットライブラリー

MTS-ESPマイクロチューニング対応

MPE対応

NKSコントローラー対応

Platform specifications

Windows

  • Win 10+ (64bit)
  • 4 GB RAM
  • 4コア、3.4GHz (ターボブースト時4.0GHz) 以上のCPU
  • 3GB以上のディスク空き容量
  • OpenGL 2.0互換のGPU
  • ARMプロセッサーはWindowsではサポートされていません

対応プラグイン形式

  • スタンドアローンまたはVST、AAX、Audio Unit、NKS (64ビットDAWのみ) の各プラグイン形式で動作

Apple

  • Mac OS 11+
  • 4 GB RAM
  • 4コア、3.4GHz (ターボブースト時4.0GHz) 以上のCPU、またはM1 CPU
  • 3GB以上のディスク空き容量
  • OpenGL 2.0互換のGPU

ASCとの動作

  • Arturiaソフトウェア・インストゥルメントのインストール、アクティベーション、アップデートを支援するエレガントでシンプルなソリューションです。

このページに記載のメーカー名および製品名は各社に帰属する商標であり、Arturiaとは一切関係ありません。他のメーカーの商標は、開発中にその特徴やサウンドを研究したメーカーの製品を識別するためだけに使用しています。すべての機器名、発明者名、製造者名は、説明および教育目的のためにのみ記載しており、いかなる機器の発明者や製造者との提携や助言を示唆するものではありません。

*NKS対応